
白木蓮つづき。
やっぱり気になって、昨夜も調べていたら“旧松井田西中学校”も10年以上前に廃校なっていてそこが昨日通り過ぎた白木蓮か辛夷が見えた学校かも!と思えて来たので朝起きて、昨日一緒に行った母に聞くと、そこは“西横野小学校”と書いてあったとのこと…。あ、れ??とりあえず行ってみようと、午前中出掛けました。松井田西中学...
やっぱり気になって、昨夜も調べていたら“旧松井田西中学校”も10年以上前に廃校なっていてそこが昨日通り過ぎた白木蓮か辛夷が見えた学校かも!と思えて来たので朝起きて、昨日一緒に行った母に聞くと、そこは“西横野小学校”と書いてあったとのこと…。あ、れ??とりあえず行ってみようと、午前中出掛けました。松井田西中学...
安住紳一郎さんのラジオで“松井田宿とか坂本宿のそばにある中学校の校庭にある白木蓮”という話があったそうで(お教室生さんに教えて貰いました)、先日安中市役所観光課に問い合わせたところ「旧坂本小学校ですね」と教えていただいたので行ってみました。確かに木造校舎でしたがどこにも白木蓮はなく、ネットで調べたら安住さん...
庭の椿を見て回っていて、そういえばご近所の桜はどうかしら?と思って散歩がてら行ってみたら“いつもの枝垂れ桜”が満開でした!富岡高校の染井吉野も午後から急に咲き始めて、夕方にはだいぶ開いて来ていました。。花粉だけが難ですが😅、とても楽しみです🌸✨ ※画像は“七日市藩御殿の桜”です。 空き家になってしまったお宅...
昨日、花粉と黄砂と風がすごくて、水みたいな鼻水が止まらなくてずっと2重のマスクにティッシュを挟んでいたのですが、そのせいか、今日は鼻の下ががっさがさになってしまいました…💦“春あるある”です😅 “道の駅みょうぎ”のところの“河津桜”がそろそろ満開かと思って行ったらちょうど開き切って散らない、所々にすこーしだ...
4月12日から始まる高崎市タワー美術館さんの『春の野』の作品の“仮置き”に行って来ました🌟 15m位の壁面に私の作品を展示して下さるというので、その壁面をイメージして作品を選んで“花の庭”というテーマで飾らせていただきます。小さな作品が好きで小品をたくさん描いているので、いつも個展などではその作品を風のよう...
午前中、取りにいらしていただいて無事搬入していただきました!あとは明日と4月になって、です。とっても楽しみです!! みつばち💕 コブシが綺麗🌟 甘楽町の“桑茶ソフト”🌟 上野駅のシュガーバターにいちご味がありました♪
2025年4月14日(月)~5月3日(土)※土日は休廊時間:午前10時~午後5時(最終日は午後4時閉場)特別開廊日:4月29日(祝・火)5月3日(土)場所:株式会社たづアート 本社画廊〒605-0037 京都市東山区三条通白川橋東入ル二丁目西町138-1☎:075-771-8225アクセス:東山駅より徒歩2...
2025年4月12日(土)~6月8日(日)開館時間:午前10時~午後6時、金曜日のみ午後8時まで(入館はいずれも閉館30分前まで)休館日:月曜日、5月7日 ※4月29日~5月6日は休まず開館※会期中の休館日:4月14日・21日・28日、5月7日・12日・19日・26日、6月2日 < 作家による作品解説会 >...
一昨年まで、2人展でご一緒していた“鈴木伸子”さんの展示を観に行って来ました🌟春の展示にふさわしい雰囲気の素敵な作品たちでした✨ご無沙汰しておりましたがお変わりなくお元気だそうでピンポイントの今日でしかも30分くらいの滞在となってしまいましたが、いろいろとお話も出来とても嬉しかったです。画廊さんとはお会い出...
福寿草も葉が生い繁って来て暖かい春のモードになって来ました🌟 作品のほうは蟻を描き入れます。 昨夜の、あまり辛くない麻婆豆腐しめじ(みじん切り)玉ねぎ入り♪お豆腐も家族の好みに合わせて、絹と木綿の両方です(笑)