おもひあつめ

やっぱり気になって、昨夜も調べていたら
“旧松井田西中学校”も10年以上前に廃校なっていて
そこが昨日通り過ぎた白木蓮か辛夷が見えた学校かも!と思えて来たので
朝起きて、昨日一緒に行った母に聞くと、そこは“西横野小学校”と書いてあったとのこと…。
あ、れ??
とりあえず行ってみようと、午前中出掛けました。
松井田西中学校には白い花すら見えず…ご近所の庭にミツバツツジや木藤、椿やらを植えられて方(植物に興味がありそう)がちょうど車を降りられたところだったので、伺ってみたのですが、ご存じなく…(ですが植物談議に少々花が咲きました♪(笑))、一応西横野小学校にも行ってみました。
入口に白木蓮はありましたがそんなに大きくはなく、校庭脇に大きな木の白い花が見えましたが辛夷でした。
それにここは10年前は現役の小学校だったはず。

結局見つけられませんでした…。
そういえば、菩提樹などを取材させていただいた“海雲寺”さんにも白木蓮あったな、と思ってせっかくだから見て帰ろうと寄りました。
残念ながら白木蓮はもう終わりで花吹雪になっていましたが、
珍しい椿がたくさんあってご挨拶してから見せていただきました🌟
まだ蕾もたくさんあるので、間をおいてまた伺わせていただこうと思います。

“安住さんの白木蓮”にはご縁がありませんでしたが、とても大きな白木蓮には昨年出合えていますし、今日は新たに素敵な椿に出合えたので感謝です。。

春は忙しい日が続きます😊✨

そういえば、庭の巣箱にシジュウカラが内見(?(笑))に来ていたのを先日母が目撃したそうなので、そちらのほうもどうなるのか楽しみです♪


※画像は“海雲寺さんの紅葉の枝にいるミノムシ”です。

白木蓮の花吹雪。

モグラ君活動中(笑)

帰り道に寄った久々のスーパーで、大好きな二度焼きしょうゆ煎餅。
とっても軽くて美味しなのです😋💕

関連記事一覧