京都へ。
駅前の、街路樹の八重桜の花びらで“ピンクロード”と化した道✨を通って
京都へ行って来ました。
初めて展示をして下さっている画廊さんへご挨拶です。
京都は昨年秋に“石崎光瑶展”を観に来た時に
いろいろ調べたのでなんとなくの地理感はあり、
目的が画廊さんだったので下調べなしでしたが予定通り到着。
10時開廊に合わせて伺いましたが、ご挨拶後、なんとなく出られそうだったのでお昼を兼ねて散策に。
10年くらい前、苔が綺麗とのことで伺った“青蓮院”さんへ向かいます。
駅もそうでしたが外国の観光客の方が多いです。
前回はそこまで観光客自体も居らず、ゆったりと畳や縁側に座って庭を眺められましたが、今回は埋まっているので順番待ちはせずに“一人 ランチ”で検索した12時オープンのお店へ出発。
道すがらの八重桜が綺麗でゆっくり歩いていたら3分過ぎてしまいました。
満席!…でも少しハードルが高い感じがしたので返ってよかったかなと、いい感じの小道を曲がってみると、
手書きの看板に“本日のランチ 若竹の子と鳥むね肉のソテー”の文字。
ゆったりとした空気で可愛いランチ♪
帰りがけに“おひとりさま”の常連さんらしき方々がお店の方と、
「混んでそうだし迷ったけど若竹の子の文字を見て連絡してお願いしといて正解だったわ!」「そう!私も若竹の子を見て春だなぁと思って」
などど話されていたので思わず、
「あ!私も今年の初物をいただきました!とても美味しかったです、ご馳走さまでした」と言ってしまったら3人とも満面の笑みで、
お店の方の「ありがとうございました~♪」をいただきました🌟
ほっこり🥰
いろいろ緊張もありましたが一気にほぐれました。。
5月3日まで、京都のたづアートさんにてグループ展開催中です。
京都へ行かれる方はぜひ🌟

ナビアプリは電池の消耗が激しいので助かります!

とても大きな木。いったい何世代の人々を見て来たのだろうか...


可愛い商店街💕


初めての美術館🌟

可愛い歯医者さん💕

人を乗せるものたち♪