
夏の陽射し
タワー美術館さんへ行って来ました。油断して出掛けた腕は赤くなり、今年初の素足サンダルは急だったのでペディキュアがまだでした、。もう夏の準備をしなくてはいけませんね。。 色々と用も済ませましたので、明日からは通常日に戻って葉っぱを進めます! ※画像は“カナヘビ君が元気♪”です。
タワー美術館さんへ行って来ました。油断して出掛けた腕は赤くなり、今年初の素足サンダルは急だったのでペディキュアがまだでした、。もう夏の準備をしなくてはいけませんね。。 色々と用も済ませましたので、明日からは通常日に戻って葉っぱを進めます! ※画像は“カナヘビ君が元気♪”です。
午前中と午後も少しでも…💦と葉っぱ塗りを進めて午後はお教室。 お疲れ様でした~🌟自分の個展も頑張ります!!て、またちょっと葉っぱ塗り出来ないのですが、。
朝は霧雨でしたが、着いた頃には曇り空。。午後、傘を持って来られた方が数名いらっしゃいましたが傘袋(ビニール)に入れている方はいらっしゃらなかったのでおそらく止んでいたのかと...なので無事、6日間悪天候にはならずに終われたかと思います。ほっ。。お忙しい中、お運び下さったみなさま、誠にありがとうございました~...
今日明日は加藤が千葉と東京のお教室で個展会場に来られないので代わりに電車で行って来ました。。新宿や富岡のお教室生さんがいらして下さったので行っていた甲斐がありました🌟遠くまでいらして下さる皆さんとお話が出来てよかったです♪ 夜は、絵の具も届いているし膠も新しいのを溶かしたので葉っぱの続きをします!明日も朝早...
本日より、高崎髙島屋5階アートギャラリーにて『加藤 丈史 日本画展』が始まりました。加藤と言えば…な水辺の“霞ケ浦”や“涸沼”の作品の他に、群馬の風景や花々の作品もご覧いただけます。ゆったりとした穏やかな癒しの展示空間となっておりますのでご興味のある方はぜひ、お運びいただけると幸いです。。 加藤丈史 日本画...
数日ぶりに帰って来て見てみたらひとっ粒もなく、きれーーーーーぃに食べられていました!😲3日間穫ってジャムを作っておいて良かったです!(笑)おかげで“杏仁霜牛乳プリン”に載せて食べられます♪ 本局の郵便局に行ったので、かなりの久しぶりにちょっと歩いてみました。空地が増えたり💧もしていましたが、知らないラーメン...
晴れました~っ✨とりあえず作品の出し入れの際に雨でなければ良し!車窓は群馬に向かうにつれ麦秋で、粉もん文化(関西ではないので、地粉うどんやおやき、焼きまんじゅう、温泉(や炭酸)饅頭など)を感じました。。 後日追記:寝不足が溜まっていたのもあってこの日はさすがに疲れたのか、久しぶりに夜10時過ぎには寝てしまい...
家の前の道が水深15㎝くらいの川になる大雨でしたがいつもの美容室に聞いたら空きがあるというので半年ぶりくらいに伺いました。長靴を履いては行きましたが、晴れ女の行き帰り時間は小雨と陽が射した曇りです(笑)
久しくしていなかった家事を色々やって…お昼には久々ニラワンタン✨甘口鮭はお醤油とみりんで漬けて冷蔵庫で寝かせ、夕食に焼きます。生協の“枝豆がんも”は凍ったまま出汁で煮るだけで美味しいので、おすすめです♪(簡単で美味しいのが一番ですよね~😁) ※画像は“ミナミヌマエビがいっぱい増えてる!”です(笑)