おもひあつめ

おもひあつめ

最近。。

“個展が終わったらアトリエの片付けをしよう!”と9月末ごろに決めていたのに、結局アトリエの片付けより、絵が描きたい気分になってしまってモチーフとサイズ感と構図が浮かんで来て具体的に決めてパネルと紙を注文しようかというところまでに。。そういうところがダメなんだよなぁ、とか思うけれどいいっちゃいいじゃん!てこと...

おもひあつめ

暑いくらいの日。

昨日は、ブラウスにジャージにオーバーめのカーディガンでちょうど良かったのに今日は、ブラウスにジャージで暑くなってブラウスのみで室内にずっといたら少し肌寒いかなぁくらい。そしてちょっと喉が痛いような気もします、。気温差のすごいこの頃、みなさまもどうぞお気を付けを~🌟 しもみづき展、開催中です♪散歩日和でもある...

おもひあつめ

反芻。

午前中、同級生が所用で来たので久しぶりに3人でランチへ。ここに来てつくづく、絵描きって孤独な職業だと感じる話だった。。そしてお決まりの健康話!(笑)運動は毎日しようねって話すけれど、結局まだしていないまま、、。誰が最初にやり始めるやら...でも本当に運動は大事なのですよ、みなさん!!(いや私!(笑)) 午後...

おもひあつめ

香りの記憶。

今日母が、先日の個展でいただいた花籠の枯れてしまった花を抜いて庭に咲いていた小菊を生けて、綺麗に整え直してくれてあって。 お教室の時間になりそこに行ったら“切り花の香り”が漂っていて... そういえば幼稚園?小学生?の頃、母が自宅で“生け花教室”をやっていて一緒にお花屋さんに選びに行ったり金曜日?になるとお...

おもひあつめ

不老泉。

お教室生さんへのお土産“不老泉”、昔ご両親が京都出身の友人に貰ってとても嬉しかったので行く前から「これにしよう!」と決めて買って来たのだけれどみなさん案外ご存じなくて可愛いと喜んで下さって嬉しい🥰二條若狭屋さんの不老泉、おすすめです♪♪ちなみに私は食べる系では“雲竜”が好きです。今回は買える場所を通らなかっ...

おもひあつめ

京都1日旅。

どうしても観たかった“石崎光瑶展”を観て来ましたーーっ✨ すっごく良くて、時間もかけて観たのでもう一つと思っていた展示に行くのは早々に中止に。 建物を見ながらゆっくり歩いていたら、古い日本画材屋さんがあって、入っていろいろ伺ってみると明治の頃からされているお店だそうで使ったことのない筆や絵の具などを買いまし...

おもひあつめ

準備万端。

この1週間くらい、ずっと京都の天気予報を見て来ました。見始めの“曇りのち雨で降水確率60%”から、“曇り時々晴れで降水確率20%”、もう一つの予報は“ほぼ快晴”まで晴れに近付いて来ました✨なので、傘は持って行きません。。いざとなれば買えばいいですしね。難しいのは服装です。夜行バスで行くので今夜は外でもバス待...